2015年01月06日

お食い初めは愛の儀式!?

お食い初めの起源は平安時代にまで遡り、それから脈々と受け継がれてきた日本の伝統。国旗


だから、用意されるおかずは肉ではなくて魚です。魚青
それも祝い魚である鯛や鯉が一般的ですが、ホウボウに似たカナガシラを使う地域もあるそうです。

「金頭」と書いて骨が硬い魚だから、頭が良くて体が丈夫に育つように縁起をかついでいるようです。

こうして起源を探ってみると、お食い初めの儀式には、
大切な人に良い人生を送ってもらいたい祈りが込められているのが分かります。


根本にあるのは愛。ハート
根本に愛があるのは保険も同じで、保障というかたちにまで発展させて大切な人のために備えています。

お食い初めの祈りを裏付けてくれるのが保険のシステムではないでしょうか。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お食い初めは愛の儀式!?
    コメント(0)